そそう

そそう
I
そそう【祖宗】
建国の祖と中興の祖。 また, 初代から先代までの代々の君主。

「~の大業」

II
そそう【粗相】
※一※ (名)
(1)不注意から起こす失敗。 軽率なあやまち。 しくじり。

「~のないように気をつける」

(2)大小便をもらすこと。

「寝床で~する」

※二※ (形動ナリ)
(1)粗末なさま。 粗略なさま。

「扇なども賜はせたらむは, ~にぞあらむかし/栄花(若生え)」

(2)軽率なさま。 軽はずみなさま。

「あれには~に乗る。 …舟に乗つたことがないと見えた/狂言・薩摩守」

III
そそう【粗鬆】
こまやかでないこと。 大ざっぱであらいこと。 また, そのさま。

「~にしてしかも濃厚の処あり/獺祭書屋俳話(子規)」

IV
そそう【阻喪・沮喪】
気力がくじけて, 勢いがなくなること。

「意気~する」「元気を~する」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”